花名  カンサイタンポポ(関西蒲公英) 
分類 キク科 タンポポ属 生活型 多年草 高さ 10〜30p
分布 本州、四国、九州 植生帯 野原や道端 花期 4〜5月
特徴 葉は根生し、 中空の花茎を出し、舌状花のみから成る花径2〜3cmの黄色い頭花をつける。
総苞はすべて上向き、総苞片の外片が内片の半分よりも短く角状突起はないかごく小さい。
花粉は均一である。
 愛媛県準絶滅危惧(NT) 愛媛県ではセイヨウタンポポが多い。
関西でもっともふつうに見られる二倍体種のタンポポ。 頭花を包む総包が外側に反り返らないのがセイヨウタンポポとの違い。
カントウタンポポと比べると総包がほっそりしている。
ヤマザトタンポポは総苞片が長いことと花粉が不均一なことで容易に識別できる。
東瀬戸内を中心とした地域に集中的に分布しており、山陰、山陽西部、四国西部、九州北部ではまれで愛媛県は準絶滅危惧種指定
香川県の山では普通に見られる。