花名  ヒメナミキ(姫浪来) 
分類 シソ科 タツナミソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜40p
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 湿地 花期 6〜8月
特徴 細長い白色の地下茎を伸し群生する。葉は対生し狭卵状三角形、長さ1〜2p、幅6〜10o。
葉の先は鈍く、1〜2対の低い鋸歯があり、質は薄く縁と表面の脈上に微毛がある。
花は上部の葉腋に1個ずつ付け、花冠は長さ約7mm。
白色でやや淡紅紫色をおび、基部はわずかに曲がる。下唇には紫色の斑点がある。
 愛媛県絶滅危惧1A類(CR)
皿ヶ嶺にて撮影。
  茎の長さは50cmを超えるが、
  自らの力では立つ力はない。