花名  ミヤマリンドウ(深山竜胆) 
分類 リンドウ科リンドウ属 生活型 多年草 高さ 5〜15p
分布 北海道、本州 植生帯 高山帯の草地 花期 7〜8月
特徴 根生葉は花期には枯れてなくなる。
葉は長さ5〜12mm、幅3〜5mm卵状長楕円形で、厚みと光沢があり、対生する。
茎先に1〜5個の青紫色の花をつける。花冠は長さ15〜2cmの筒状鐘形で先は5裂する。
裂片と裂片の間に狭三角形の副片がある。
リンドウは漢名の「竜胆」に由来する。
根が非常に苦く、熊の胆よりももっと苦いことから、熊よりランクの高い竜(架空の動物)の胆の苦さにあてた。
よく似たタテヤマリンドウとは、ミヤマリンドウの花冠には花被片は一見無地のようだが、ぼかし染めのような斑がある。
タテヤマリンドウの花冠肉眼でも分かるような明瞭な点や線状の斑が入る。
大雪山と鳥海山で撮影。
タテヤマリンドウ
         ↑
花被片は一見無地のようだが、ぼかし染めのような斑がある。
 ←花冠は肉眼でも分かるような明瞭な点や線状の斑が入る。