花名  チシマオドリコソウ(千島踊子草) 
分類 シソ科チシマオドリコソウ属 生活型 1年草 高さ 25〜50p
分布 北海道、本州(中部以北) 植生帯 やや湿った草地 花期 7〜9月
特徴 茎は直立し、多少分枝し、鈍い4稜形、下向きの毛が生え上部には腺毛が混じる。
葉は対生し、葉柄は長さ1〜2p。葉身は長さ4〜8pの卵状被針形で鋸歯がある。
花は葉腋に多数密集する。花冠は白色〜黄白色まれに紫紅色を帯び、長さ約1.5pの唇形。
筒部は長さ約8o。上唇は卵円形、下唇は3裂し中央裂片は惰円形、紫紅色を帯びる。
千島踊子草は、アジア・ヨーロッパの湿原に広く分布し、日本では本州中部以北の湿地に生える。
羊蹄山麓の半月湖畔で撮影。
        ↑
花冠は長さ1.5cm
筒部は長く、上唇はやや直立し
下唇は3裂して前に突き出す。
萼は5裂し、裂片は先が針状に尖る。