花名  カワミドリ(加波美止利)
分類 シソ科 カワミドリ属 生活型 多年草 高さ 40〜100p
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の草原 花期 8〜10月
特徴 茎は4稜形直立し上部で枝分かれ。葉は対生、卵状披針形で長さ5〜10p鈍い鋸歯があり
葉先が尖り、基部は浅い心形〜円形。葉裏に微細な白毛がある。葉柄は長さ1.5〜3.5p。
枝先の長さ5〜15cmの円柱形の花穂に長さ8〜10oで紫色の唇形花を多数密集して付る。
上唇は浅く2裂下唇は3裂し中央裂片が大きい。雄しべ4個が花冠から突き出る。
和名の意味は不明。
葉に特有の臭いがあって薬効があり、栽培され、健胃薬などとして使用される。
氷ノ山で撮影。