花名  ハヤチネウスユキソウ(早池峰薄雪草) 
分類 キク科 ウスユキソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜30p
分布 本州(早池峰山) 植生帯 蛇紋岩地 花期 7〜8月
特徴 茎は分枝しない、白い綿毛がある。根出葉は線状倒披針形で長さ3〜8p両面に白毛がある。
茎葉は7〜10個が互生、線状披針形で先端が尖り長さ3〜5cm、基部は細くなり茎を抱く。
表面の綿毛は少なく緑色、裏面は灰白色の綿毛が密生。頭花は4〜8個、総苞は径7〜9o。
頭花の縁に星状につく苞葉は5〜15個、灰白色の綿毛が密生し、先端はとがる
環境省絶滅危惧IB類(EN)
白毛で白く見える葉を薄く積もった雪にたとえて「薄雪草」、早池峰山に咲きハヤチネウスユキソウ。
岩手県早池峰山特産で、山頂部の蛇紋岩地の礫地に生える。
写真は早池峰山の山頂近くの蛇紋岩地で9月25日に撮影したものでハヤチネウスユキソウとしたが、花期は遙かに過ぎ、
ドライフラワーに近い状態の花であるため確定はできない。
早池峰山には花期に会わせて再度登りたいと思っている。