花名  メギ(目木) 別名コトリトマラズ、コトリスワラズ、ヨロイドオシ
分類 メギ科 メギ属 生活型 落葉低木 高さ 200p
分布 本州、四国、九州 植生帯 丘陵地の雑木林内、山地の風衝地 花期 4〜5月
特徴 樹皮には不規則な縦縞があり棘がある。 枝の節や、葉の付け根に1cmくらいの棘がある。
葉は、新しい長枝には互生、前年枝の途中から出た枝には束生する。
葉身は倒卵形〜狭倒卵形で、先端は鈍頭、基部は細くなって短い葉柄に連続する。
短枝から小型の総状花序出し、淡黄色の花を2〜4個付ける。花弁、萼片ともに6枚。
枝や根を煎じたものが目の病気に効くと言われたことに由来しメギ。
東赤石山で撮影。 皿が嶺にも咲く。