花名  マタタビ(木天蓼)            
分類 マタタビ科マタタビ属 生活型 落葉蔓性木本 高さ  
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の山沿いなど 花期 6〜7月
特徴 若枝には柔毛がある。葉は互生、膜質で広卵形または卵状長楕円形。
長さ8〜14cm、先は尖り基部は円く低い鋸歯が有。両面は無毛又は脈上に硬質の毛がある。
雌雄異株。雄木は花の咲く時期に葉の上半部または全部が白色に変化する現象が見られる。
雄花は腋生の集散花序に普通3個、雌花は葉腋に単生し共に径2cm位で下垂し梅の花に似る。
ネコ科の動物はマタタビ特有の臭気に恍惚を感じ、強い反応を示すため「ネコにマタタビ」という言葉が生まれた。
白山登山道で出会った人から教えられたが、一人では見つけられないくらい地味に咲いていた。