花名  タカネヒゴタイ(高嶺平江帯)   シラネヒゴタイ 
分類 キク科トウヒレン属 生活型 多年草 高さ 3〜20p
分布 本州(八ヶ岳・南アルプス) 植生帯 高山の礫地や岩場 花期 7〜8月
特徴 花時にも根生葉があり、葉身は長さ1.5〜7p、同じ長さの柄がある。
葉は羽状に大きく切れ込む。
茎にはひれがつき、上に1〜5個の黒紫色で直径7〜12mmの頭状花をつける。
互生する葉の付け根からも頭状花をつける。 アザミに似るが刺がない。
南アルプスの仙丈岳と北岳で撮影。  
頭花の数が3個以上をタカネヒゴタイ、1〜2個をシラネヒゴタイとする説もあり、それによると写真の花はシラネヒゴタイ。
針葉樹林帯に生えるヤハズヒゴタイの高山型変種で、丈が母種の半分以下。