花名  シロバナイワタバコ(白花岩煙草)  
分類 イワタバコ科イワタバコ属 生活型 多年草 高さ 10〜30cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 日陰や湿った岩壁 花期 7〜8月
特徴 根際から生える葉は楕円形、葉のつけ根の部分は翼のある柄となる。
葉の表面には艶があり、皺がある。茎先に散形花序を出し、花径10〜15o
の白い花を数輪つける。花冠は短い筒状で、先が5つに裂け裂片の先は反り返る。
中央に雌しべがあり、回りに黄褐色の雄しべが5本ある。
和名の由来は、根際から生える楕円形の葉が大きく、「煙草」の葉に似ているというところからきている。
白花岩煙草(シロバナイワタバコ)はその品種の1つで、稀に生える。
葉を乾燥させたものを生薬で苦苣苔といい、胃腸薬としての効果がある。
 渓谷沿いの岩壁に咲いていた。
 イワタバコの赤紫色に比べると
 清楚な感じがする。