花名  クモマニガナ(雲間苦菜)  
分類 キク科 ニガナ属 生活型 多年草 高さ 10〜30p
分布 本州 植生帯 亜高山〜高山の岩礫地 花期 7〜8月
特徴 ニガナの高山型の変種。
根生葉は長い柄が有り、長さ4〜8pの長楕円形で先が尖り、茎葉は基部が茎を抱く物が多い。
葉幅は2cm、葉の縁に刺状の鋸葉がある。
舌状花は11枚。 頭花は1茎に5〜10個つく。
三渓ハンデイ図鑑では分布は早池峰山・八甲田山になっているがインターネットではアルプスや白山でも生息している様だ。
タカネニガナとよく似ているが、クモマニガナは茎が太く、花弁が11枚であることで区別できる。
いつも後で思うことだが花ばかりでなく花や茎も接写撮影するべきと後悔ばかりしている。
白山で撮影