花名  ノジギク(野路菊)  
分類 キク科キク属 生活型 多年草 高さ 30〜80cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 海岸から山地 花期 11〜12月
特徴 よく枝分かれをして群落を形成する。茎の基部は倒れて、上部が斜上することが多いが、
傾斜地などでは懸崖状になる。葉は互生、広卵形で長さ3〜5p幅2〜4p。
直径3〜5pの白色の舌状花と黄色の筒状花をもつ。舌状花の形や数は、
個体によってかなりの差が見られる。咲き終わりには舌状花は赤みを帯びる。
牧野富太郎が発見・命名。
山道で発見されたのでノジギクだが海岸の崖や傾斜地に多い。
 葉の形状は、5又は3中裂して鋸歯がある。
 裏面に毛が生えており白っぽく見える。