花名  ヤマゼリ(山芹)            
分類 セリ科 ヤマゼリ属 生活型 一年草 高さ 50〜100cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 谷筋や山道沿い、草原 花期 7〜10月
特徴 茎は丸く中空で、上部で枝分かれをする。無毛。
葉は2〜3回3出羽状複葉で茎の下部の葉と根生葉には長い柄があり小葉は長さ3〜6pの卵形
縁には粗い鋸歯があり、微毛が生える。
茎先に大散形花序を出し4〜7個の小散形花序に分け小散形花序は15〜20個の白色の花
愛媛県情報不足高知県絶滅危惧IA類(CR)
芹(セリ)に似て山地に生えることからヤマゼリ。
愛媛県カテゴリー=情報不足(DD) 生息状況 新宮村・土居町の記録がある。
一見シラネセンキュウなどに似るが、ヤマゼリは花序の枝の長さが不ぞろいで、おしべが長いのが特徴。