花名  オオバヨメナ(大葉嫁菜)            
分類 キク科 ヨメナ属 生活型 多年草 高さ 30〜90cm
分布 四国、九州 植生帯 山地の湿ったところ 花期 8〜10月
特徴 茎は細く直立。葉は互生、卵心形で長さ4〜9p、葉は大きく上に行く程小さくなる。
不規則で粗い鋸歯があるが深く切れ込むことはない。
長柄の先端に直径2.5p程度の白色の舌状花をまばらにつける。
総苞は半球状で長さ3o、総苞片は披針形で、ふちに微毛がある。
高知県準絶滅危惧(NT)
ヨメナの仲間で葉が大きいことによりオオバヨメナ。
花びらが散ったように見える少数の舌状花とやや幅広の卵心形の大きな葉が特徴。
高知県では準絶滅危惧種に指定されている。
赤星山で撮影。 
 花は分枝した先端に25oほどの白い
 舌状花をつける。
 舌状花はまばらで5〜8個。
 総苞は半球形で長さ3o。
 総苞片は披針形で、
 ふちに微毛がある。
 柄が長く 卵心形で長さ4〜9p、
 葉縁に鋸歯がある。
 野菊の仲間では葉の形が特殊。