花名  ヒナノウスツボ(雛の臼壺)            
分類 ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属 生活型 多年草 高さ 40〜100cm
分布 本州(関東以西)、四国、九州 植生帯 山地の林内 花期 7〜9月
特徴 茎は直立しよく分枝する。葉は対生、長さ6〜11pの卵状楕円形、鋸歯があり先端は尖る。
翼のある長さ1〜3pの柄がある。
茎の先に円錐花序を出し、暗紫色の花をまばらにつける。
花冠は壷形で上唇は2裂、下唇は3裂、下唇のうち下側の1辺は外に反り返る。
愛媛県準絶滅危惧(NT)
小さな壷の形に似た花の姿からヒナノウスツボ。
似た花としてオオヒナノウスツボがあるが、赤星山では今のところ見たことがない。
ヒナノウスツボの茎は細く弱々しい感じがするが、オオヒナノウスツボの茎は太くがっしりしている。  
ヒナノウスツボの茎は細くよく分枝するが、オオヒナノウスツボの茎は太く分枝しない。
ヒナノウスツボは日陰を好むが、オオヒナノウスツボは日向を好む。 等で見分ける。