花名  ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)       
分類 ゴマノハグサ科 サギゴケ属 生活型 多年草 高さ 10〜20cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 湿った草地や水田の畦 花期 4〜6月
特徴 根元から匐枝茎を伸ばして広がり大きな群落を作る。 
葉は倒卵形で、ふぞろいの粗い鋸歯がある。葉腋から花茎を伸ばし、まばらにいくつかの
花をつける。 花冠は紅紫色の唇形で長さ1.5〜2p。
上唇は2裂、下唇は3裂する。 中央に盛り上がった黄褐色の斑紋が入る。
花が薄紫色で、花の形が鷺に似ているからムラサキサギゴケ。
花のへら形の柱頭には触れられると閉じる性質がある。
林道の縁などでよく見るが、きれいな花で背丈も低くじゃまにならない花である。