花名  ヘビイチゴ(蛇苺)  
分類 バラ科 ヘビイチゴ属 生活型 多年草 高さ 5〜10cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 畦道や野原など 花期 4〜6月
特徴 よく匍匐茎を出して地面を這って伸びる。葉は三出複葉、
楕円形の小葉は長さ2〜3.5p細かい鋸歯があり両面有毛で葉柄にも毛がある。
葉のわきから顔を出すように花を付ける。 花は直径1.5pで、花弁の数は5枚。
果実は表面に粒粒のある赤色で球形、イチゴに多少似たものがなる。
ヘビが食べるイチゴ、イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説があるヘビイチゴ。
果実は表面に粒粒のある赤色で球形、イチゴに似たものがなる。毒は含まれないが、あまり味が無いため食用には好まれない。
似た花でヤブヘビイチゴがあるが、ヤブヘビイチゴの副萼片は花弁よりやや大きいので上から見えるが、
ヘビイチゴの副萼片は小さく花弁に隠れて見えない事で見分ける。
他にも赤星山にはミツバツチグリ・ツルキンバイ・ヒメヘビイチゴなど黄色で3小葉の似た花が多く間違いよいので注意。