花名  シコクママコナ(四国飯子菜)   別名ウバママコナ
分類 ハマウツボ科ママコナ属 生活型 半寄生の一年草 高さ 20〜50cm
分布 本州(東海以南)、四国、九州 植生帯 深山の林縁や草地 花期 8〜9月
特徴 茎は直立または斜上し、まばらに枝を分ける。葉は対生し、
長い柄をもち、狭卵形又は長楕円状披針形で先は細くとがる。長さ3〜6p幅1〜2p。
分枝した枝の先に総状花序をつくり、長さ16〜18oで紅紫色の花を咲かせる。 
花冠上部は淡赤紫色、花冠下部は白色、内部に2個の黄色斑点がある。
ママコナは、下唇の白い斑点が米粒に似ているからという説と、種子が米粒に似ているからという両説がある。
赤星山では中尾登山口から登ると、頂上近くのシャクナゲの尾根近辺で群生している。
きれいな花ではあるがこの花を見ると、「あとは頂上へ行ってもアザミだけしかない!」と思うときがある。 
花が少なくなる前兆の花。