花名  タカネオトギリ(高嶺弟切)            
分類 オトギリソウ科オトギリソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜30cm
分布 四国、九州 植生帯 山地の草原 花期 7〜8月
特徴 茎葉は対生、狭長楕円形で長さ1〜2.5p、オトギリソウの仲間では細く基部は狭まり茎に
つくか、あるいは少し茎を抱く。 葉の多くは腺点が無くまれに明点や黒点がある。
花は黄色で直径約2p、花弁はゆがんだ長楕円形で約1p長、明線が入り縁に少し黒点がある。
花柱は子房より長い。花が大きいのが特徴。
高知県準絶滅危惧(NT)
平安の昔、鷹匠の弟が家に伝わる秘伝のこの薬草を他に教えたことで怒った兄が弟を斬り殺したという悲運の弟切り伝説を
持つオトギリソウ。この薬草の葉にある黒い点々が、そのとき飛び散った血の跡であると伝えられている。
赤星山では少ないが石鎚山・伊予富士・寒風山・赤石山系や剣山などでは登山道脇に目立つ黄色で咲いている。
          
   花弁はゆがんだ長楕円形
       花弁の先に微細な鋸歯がある。