花名  ヤマアジサイ(山紫陽花)  別名サワアジサイ
分類 ユキノシタ科 アジサイ属 生活型 落葉低木 高さ 100〜150cm
分布 本州(関東以西)、四国、九州 植生帯 湿った林内 花期 6〜8月
特徴 葉は対生長さ10〜15p、長楕円形で先は尖り葉には鋸歯がある。葉の質は薄く光沢がない。
また葉の表面が濃緑色で両面に粗毛を散生し、特に主脈上に短毛を密生する。
枝先に散房花序をだし小さな両性花多数と長柄のある装飾花からなる花を咲かせる。装飾花は
花弁状の萼片が3〜5個。両性花は4〜6oと小さく4〜5枚の花びらと雄しべ雌しべがある。
花の色は薄く紅色を帯びるものから白・ピンク・紫・青など多様。
湿った山林の中などに育つのでヤマアジサイ。
花ではガクアジサイやノリウツギと見分けが難しく、高さが1〜2mと低く葉の形、日のあまり当たらない場所というのが特徴。
ガクアジサイは海岸近くに生え乾燥に強く、葉は幅が広く光沢がある。
ヤマアジサイは内陸のやや湿り気の有る山林に生え、葉は細長く光沢がなく全体に小型。
赤星山では皇子渓谷沿いで見られる。