花名  ギンリョウソウ(銀竜草)   別名ユウレイタケ
分類 イチヤクソウ科ギンリョウソウ属 生活型 腐生植物 高さ 10〜20cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 湿り気のある腐植土の上 花期 5〜8月
特徴 地下に短い地下茎と太く絡まりあった根から成る塊があり花期以外には姿は地上では見れない。
地下から花茎を伸ばす。 枝分かれせず、先端に一輪の花をつける。
花は横からうつむき気味に咲き、全体は円筒形。先端がやや広がる。
色素はなく全体が透けた白色。  茎には鱗片状の葉を多数つける。
全体の姿を竜に見立て、白銀色をしているところからギンリョウソウ
ベニタケ属菌類に寄生し、ベニタケ属菌類と共生する樹木が光合成により作り出している有機物を菌経由で得て生活している。
よって腐葉土に植えても生育しない。 ギンリョウソウも登りで見つけたものが降りで見えなくなっていたことがある。
山の植物採取のプロは取るはずもなく、登山初心者かもしれない。 登山を始める前に山のマナーを勉強してほしいものである。

果実は卵球形
の液果    
(水分を多く 
含む果実)