花名  シロバナニガナ(白花苦奈)  
分類 キク科 ニガナ属 生活型 多年草 高さ 40〜70cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山野の日当たりのよい所 花期 5〜7月
特徴 根生葉はへら形で長柄があり先が少し尖る。茎葉は披針形〜広披針形で柄はなく基部は茎を
抱く。茎は上部で分枝し、枝先に直径約1.5pの白色の頭花を多数つける。
ニガナより花が大きく、舌状花は白くニガナの5個に対し7〜12個と多い。
茎もニガナのように弱々しくない。
山地帯から高山帯まで広い垂直的分布を示す。
花びらが5枚(まれに6枚)あるとニガナ、ニガナの白花はシロニガナ。
花びらが7〜12枚あるとハナニガナ、ハナニガナの白花はシロバナニガナ。
↑舌状花が白色で数が8個なのでシロバナニガナ ↑シロニガナ、舌状花が白色で数が5個