花名  コバノフユイチゴ(小葉の冬苺)  別名マルバフユイチゴ
分類 バラ科 キイチゴ属 生活型 常緑蔓性小低木 高さ
分布 本州、四国、九州 植生帯 明るい森林の林床や林縁 花期 5〜7月
特徴 茎は細く、細い真っ直ぐな刺があり、地面を這って所所に根をおろし群落をつくる。
葉は長い柄をもって茎に互生。葉身は円形または卵状楕円形で、先端は円く長さ3〜5p、
縁に細鋸歯がある。 葉の両面にも白毛が密生し、葉裏の脈上に細い刺がある。
匍匐枝から花枝を直立させ、枝先に白色の5弁花を1個付ける。
花弁は長さ1p、萼裂片は長さ1.5〜2pで浅く羽状に尖裂する。
冬も葉のある常緑、ガクが大きく目立つのが特徴。
葉は小形で円く、フユイチゴの半分ぐらいの大きさでコバノフユイチゴ
8〜9月に果実は球形になり赤色に熟す。 果実は食べられる。 果実酒にも利用可能。
     ↑
葉は円心形で
中央に赤紫褐色の斑が  
あることが多い