花名  コオロギラン(蟋蟀蘭)
分類 ラン科コオロギラン属 生活型 多年草 高さ 3〜10cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 常緑樹や杉林内 花期 8〜9月
特徴 地下に小さな球根があり、そこから枝を出す。 杉の落ち葉からひょろっと出ている。
花期の高さは5〜10cmだが草丈の大半は落ち葉の中で地表に現れない。
基部に鱗片葉1枚、中ほどに小さな葉1枚をつける。 茎の上部に2〜3個の花をつける。
苞は葉と同形、萼片側花片は線形で4o、唇弁は円形で4oで紅紫色の斑紋がある。
環境省絶滅危惧TA類(CR),高知県絶滅危惧U類(CR),徳島県絶滅危惧T類(FI)
ほとんどの自生地がスギ林で、降り積もったスギの落ち葉の中にでる。
菌に寄生して十分な養分を蓄えた後に、花を咲かせ結実するために地上に茎を伸ばす。
葉緑素は持っているが菌に依存する度合いが強いランの花だと思われる。