花名  ミツバテンナンショウ(三葉天南星)  
分類 サトイモ科 テンナンショウ属 生活型 多年草 高さ 12〜30cm
分布 本州(静岡・山口)、四国、九州 植生帯 山地の林下 花期 4〜6月
特徴 4月上旬頃に葉を全く見せずに花茎が上がり開花する。
仏炎苞は暗紫色で、その先端部の舷部は長楕円状の三角形で前方に垂れる。
葉は2個基部から長い柄をだし、それぞれは3小葉に分かれている。 小葉は卵形で先は尖る。
赤星山では4月の末頃、どの登山道から登っても必ず会える花である。 
よく見るとキレイな良い色の花と思うがやはりマムシグサのイメージが強いのか「茶色いマムシグサ」程度の興味しかない人が多い。
この花に会う頃は山頂ではカタクリの季節が始まる頃だけに余計相手にしてもらえないが小さくまとまった花の印象である。