花名  ヤマブキ(山吹)   別名オモカゲクサ(面影草)
分類 バラ科 ヤマブキ属 生活型 落葉低木 高さ 100〜200cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 低山の明るい林の木陰 花期 3〜5月
特徴 樹木ではあるが茎は細く柔らかい。立ち上がるが、先端はやや傾き麓側に垂れる。
地下に茎を横に伸ばし群生する。 
葉は互生し長さ3〜7p幅2〜4p、質は薄く先は鋭く尖る。鋸歯があり葉脈は下面にへこむ。
新しい短枝の先端に鮮黄色の花が1個ずつ咲く。花の直径3〜5p花弁は5枚。
しなやかな枝が風に揺れる様子からヤマブキ。
太田道灌の話で出てくる山吹で「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだになきぞ悲しき」
だが、ヤマブキには硬くて食べられないが実はなる。 また山吹色と色名に使われ、小判の色をたとえられる。
皇子渓谷で鮮やかに咲いている花が見られる。