花名  マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)  
分類 アブラナ科 タネツケバナ属 生活型 越年草 高さ 10〜20cm
分布 本州、四国、九州 植生帯 林内に生える 花期 4〜5月
特徴 葉は柄があり、奇数羽状複葉で、小葉は3〜7個で円心形で長さ1〜3p。
茎の上に総状花序をだし、白い花を数個つける。
花弁は長楕円形で長さ4oで4個、雄しべ6個のうち2個は短い。
葯は黄色で花柱に白い毛がある。 
山地の林内の湿気の多い場所や岩上に自生。高さ10〜20cm程度と小柄で、白色の4弁花の小さな花が咲く。
葉が丸みがあり、全体に小柄なことが特徴。
赤星山の皇子渓谷沿いの登山道にたくさん見られる。
葉は柄があり、
小葉は3〜7個で円心形で長さ1〜3p。