花名  フッキソウ(富貴草)    別名キチジョウソウ(吉祥草)
分類 ツゲ科 フッキソウ属 生活型 常緑低木 高さ 20〜30cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の林下 花期 4〜5月
特徴 茎頂に穂状花序をつけ、雄花は花序の先に多数、雌花は基部につく。
茎の下部は地面を這う。葉は厚く密に互生するが接近しているので輪生状に見える。
葉身は卵状楕円形〜倒卵形、葉の上半分に粗い鋸葉がある。葉の長さ5〜10p幅2〜4p。
雄花は茎の上に多数、下に雌花が5〜7個つく。両方とも花弁がなく4個のがく片がある。
徳島県絶滅危惧II類(VU)高知県絶滅危惧II類(VU)
葉が常緑で、成長して株がどんどん増えていく様子に富の字をあて、白い真珠のような果実に気品がるため貴の字をあてた。
横に這って広がるので繁栄の意味を込めて、富貴草という、めでたい名前が付けられた。
赤星山では鉄塔登山口の近くに群生している。