花名  シコクカッコソウ(四国郭公草) 
分類 サクラソウ科 サクラソウ属 生活型 多年草 高さ 10〜20cm
分布 四国 植生帯 四国山地の固有種 花期 4〜5月
特徴 葉は円形〜心形で5〜12cm、縁は掌状に浅く裂け表面にはっきりと分かるしわがある。
葉や茎には白色の白い毛が密生する。
花茎を伸ばし先に径2〜3cmの花を数個咲かせる。
花色は紅紫色、中心が黄色くなるのがシコクカッコソウの特徴。
環境省絶滅危惧IB類(EN)愛媛県絶滅危惧IB類(EN)香川県絶滅危惧I類(CE)徳島県絶滅危惧I類(CE)
群馬県に自生しているカッコソウのなかまでカッコソウは花の中心が赤黒く、シコクカッコソウは黄色い。
和名には諸説があり、「勝紅草」は勝れた紅色の花から、また花の片面が鼓の一種のカッコに似ているから、
鳥のカッコウが鳴く頃に花が咲くから等々。
赤星山にも生息するが、きれいな花で離れても見つけられる為盗掘が心配されている。
皿が峰には数カ所自生地があるようだがやはり盗掘が有るようだ。
花が咲く前の葉は小さく低いが白い毛が目立つ。↑