花名  クロフネサイシン(黒船細辛)  
分類 ウマノスズグサ科ウスバサイシン属 生活型 多年草 高さ 8〜15cm
分布 本州(紀伊半島)、四国、九州 植生帯 山地林下の湿った所 花期 4〜5月
特徴 葉は5角状で厚く、長さ4〜6p。両面脈上に短毛がある。
花は暗紫褐色。萼筒は直径約2pの扁球形、裂片は三角状卵形で斜開する。。
ウスバサイシンに似ているがやや小型で雄しべ6個、花柱3個(2〜4個)とウスバサイシンの
半分。 
環境省絶滅危惧II類(VU)香川県絶滅危惧I類(CE)徳島県絶滅危惧II類(VU)高知県絶滅危惧II類(VU)
クロフネサイシンは,ウスバサイシンによく似ているが,花柱と雄しべの数が半減したものといわれる。
愛媛県では絶滅危惧種の指定はない。
この類の花は葉の付け根に目立たない花を付けるので知らない限り見過ごされることが多い。
皿が峰や大座礼山でよく見かける。