花名  フタバアオイ(双葉葵)   別名カモアオイ(賀茂葵)
分類 ウマノスズクサ科フタバアオイ属 生活型 多年草 高さ 10〜20cm
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 山地の林下 花期 3〜5月
特徴 茎は地上を匍って伸びその先端に2個の長さ4〜8pで円形(基部はハート形)の葉をつける。
花は葉柄基部に1個付く。 
薄紅色で直径1.5p、3個の萼片により筒状になり、上半部が強く反り返っているのが特徴。
 
香川県絶滅危惧I類(CE)高知県準絶滅危惧(NT)
徳川家の三つ葉葵の家紋はこのフタバアオイの葉を3枚組み合わせてデザインしたもの。
フタバアオイは上賀茂神社・下鴨神社の御神紋であり、葵祭りの飾りにも使われるのでカモアオイ(賀茂葵)とも呼ばれる。
赤星山では皇子渓谷に多く見られる。 皿が峰でも見られた。