花名  ムラサキシキブ(紫式部)     
分類 クマツヅラ科ムラサキシキブ属 生活型 落葉低木 高さ 2〜3m
分布 北海道、本州、四国、九州 植生帯 日当たりのよい山野 花期 6〜7月
特徴 小枝はやや水平に伸びる。
葉は対生で長楕円形で先端が少し突き出す。長さ6〜13cm。細かい鋸歯がある。
葉は黄緑で洋紙質、薄くて表面につやはない。初めは表側に細かい毛があることもある。
花は淡紫色の小花が散房花序をつくり葉腋から対になって出る。果実が熟すと紫色になる。
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」
日本各地の林などに自生し、秋に光沢のある紫色の小さな果実を葉の付け根あたりにまとめてつける。
果実が紫色で美しいので観賞用に栽培される。
   赤星山登山道で咲いていた。