花名 キランソウ(金瘡小草)  別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)
分類 シソ科 キランソウ属 生活型 多年草 高さ 茎は地上を這う
分布 本州、四国、九州 植生帯 日当たりのよい山野 花期 3〜5月
特徴 根生葉はロゼット状で裏面は紫色を帯び全体に粗い毛がある。
葉は長さ4〜6pの倒披針形、粗い鋸歯があり、紫色を帯びるものが多い。
シソ科では珍しく茎が四角ではなく丸い。葉腋に長さ1pほどの濃紫色の唇状花を数個つける。
切り傷から胃腸薬まで様々な薬効があり、別名「医者殺し」や「地獄の釜の蓋」と呼ばれる。
ジゴクノカマノフタは、地面に平らに張りつくように葉をひろげることによる。
開花期の全草は筋骨草という生薬である。高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるとされる。
別名 弘法草(こうぼうそう)=弘法大師が、この草が薬になることを教えたから。